2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ボークス西大路八条

午前中は息子と近くの公園へ。途中から息子の友達も合流し、バラ当て三昧。死ぬほど走らされた。昼からは息子と甥を連れて、西大路八条のボークスへ。さすがに小2の息子には(実は私にも)ハイグレードすぎる店で、早々に退散、京都駅近くのヨドバシカメラ…

コレステロール

朝から精密検査に行ってきた。まぁ、結局、悪玉コレステロール値が高いのは、体質ということらしい。だって偏食じゃないもん。というわけで、薬を飲むことになりました。昼から、息子の授業参観。あの廊下でくっちゃべる保護者ってのは、どうにかならんかね…

カオス本棚

トマス・H・クック『ローラ・フェイとの最後の会話』読了。面白かった。このローラ・フェイという人が、何故このような行動を起こすに至ったかがイマイチよく分からんのだが、それでも面白かった。この人の本って、もっと暗かった気がするけど、歳食って丸く…

愚痴

明日は雨か、鬱陶しいのぅ。しかし、もっと鬱陶しいのは、さも自分が優秀であるかのように、すべてのものに対して上から目線で偉そうなことを言うくせに、誰でもできるルーティンワークもろくにこなせない勘違いボンクラだ。こいつ、今日も偉そうになんだか…

ストレス

仕事のせいでストレスが半端ないのだが、発散の仕方が分からない。おまけに川崎の中1殺害事件の被害者が可哀想すぎてストレスに拍車をかける。どうせ犯人は割れてるんだろうから、そして、どうせ少年なんだろうから、ネット民による実名&顔写真晒しあげを…

不健康

「あなたに恋をしてみました」をiPodにぶち込む。いい曲なんだが、声がなぁ……。こないだの人間ドックの結果が来て、精密検査を受けろって言われた。嫌な感じだ。

ちりめん山椒ご飯

『手裏剣戦隊ニンニンジャー』は……どうなんだろうね。主題歌はイマイチだったが。昼飯は息子を連れて、千本丸太町の「祇園泉」へ。あそこの鶏白湯ラーメンは、ちりめん山椒ご飯と一緒に食うと最高だ。その後、千本三条の熊本玩具、通称「くまがん」へ。去年…

おちんちんの話

宮崎哲弥, 呉智英『知的唯仏論』読了。ここまでくると難しすぎて、よく分からん。呉智英の面白い単著が読みたいなぁ。晩飯は西院の「あかやしろ焔」で食った。ここは、そんなにガッツリ食うような店じゃない。高くつくから。その後、家内にせがまれて、「楓…

やっと休める

デニス・レへイン『愛しき者はすべて去りゆく』読了。面白かった。ぐいぐい読まされた。そして、とてつもなく重い話だった。これってシリーズ物らしいが、こんな調子で続けていけるものなのだろうか。次作も読んでみたい。でも、こんなしょーもない解説(書…

疲れている

ちょっと仕事を頑張りすぎてるかしら。以前、頑張りすぎて倒れているので、いささか気をつけないと。とはいえ、気を抜けない状況が続いているので、いかんともしがたい面もあるのだが。

横尾忠則

『横尾忠則全装幀集』という、おっそろしく分厚い本があって、それをちょっとずつ見てるんだが、まぁ、何というか、この人のデザインはうるさい。品がない。まぁ、あの時期の時代の空気と言われりゃあ、そうなのかも知れないし、楽しめなくもないのだが、つ…

給料返せ

頼まれもしない、命令もされてない、ただ自分が興味あるからという理由だけで余計なことばかりをし、それなのに言い出しっぺなだけで面倒な作業は他人に振り、必ずやらなくてはいけないルーティン・ワークは完全に放ったらかし、急かされたおして数か月遅れ…

少年少女 昭和美術館

『少年少女昭和ミステリ美術館』と『少年少女昭和SF美術館』を楽しむ。読むんならミステリだが、カバーアートは断然SFの方がいい。未来兵器やら怪獣やら、絵にして楽しい要素が満載だから。レトロフューチャー感もたまらん。変にリアルに描いてもらうより、…

TQG終了

『烈車戦隊トッキュウジャー』終了。いろいろと、よく分からん最終回だった。キラキラって何だったの? 「俺が見たキラキラはあれだ」って、それが何故、今、もう一回現れたの? 何故ゼットはキラキラを欲しがったの? 「キラキラは闇の中にあってこそ」って…

復讐法廷

ドラマ『復讐法廷』をやっと見た。思ってたほど酷くはなかったけど、田村正和の台詞がほとんど聞き取れない。何を言ってるんだかわからない。それと、最後の元判事と刑事の台詞はいらんよな。て言うか、殺された娘がボウケンレッドに出した手紙が意味不明。…

ジジババ喧嘩

めっちゃ寒い中、帰りのバスを待ってたら、バス停でジジババが喧嘩している。どうもオッサンが煙草を取り出そうとしたのを、「ここは禁煙です」とオバハンが言ったらしい。オッサンは気に入らなかったらしく、「火を点けてから言えや。なんや、このババァ。…

超人ゲロハイター

一昨日の飲み会の帰り、新婚の若い衆は、超人ゲロハイターに変身したらしい。やっぱり日本酒は効くようだ。しかし、迷惑な話である。人類が酒を飲み始めて何年経つのか知らんが、いまだに酔ってゲロ吐いたりする奴が絶えないというのはどういうことか。歳の…

泳ぎ

祭日なので、息子のスイミングスクールに付き合った。私自身は泳げないので、すいすい(というほど上手くもないが)泳ぐのを見ていると、素直に大したものだなぁと思う。しかし、いつまで続けるのかな、これ。『相棒』は久しぶりに見応えがあるなぁと思って…

飲み会

例によってボンクラ・ゴールデンコンビの酷さを肴に飲んだのだが、悪酔いにしかならんな。

月9

月9なんて『101回目のプロポーズ』とか『ひとつ屋根の下』くらいしか見たことない(あ、『ガリレオ』も月9か)が、今期の『デート』は見ている。今日なんかクリスマス・エピソードだぞ、2月なのに。しかもユーミンの「恋人がサンタクロース」を流すという…

ミステリドラマ

録画しておいた『黒猫の三角』を見た。あんな犯人やらトリックやらがバレバレの誠実な撮り方していいんだろうか。井上梅次の美女シリーズとはえらい違いである。ちなみに原作は読んでない。森博嗣の良さというのが、どうもよく分からんのだ。続いて『復讐法…

さよなら神様

麻耶雄嵩『さよなら神様』読了。相変わらず意地の悪い話を書くなーとは思ったが、やっぱり『神様ゲーム』のインパクトには及ばぬ。あんな話を、あの子供向けシリーズで書くという根性にビックリしたもんなぁ。今回は、内容も随分とマイルドになってると思う。

視力が

人間ドックに行く。視力が酷く悪くなっていてショック。私の数少ない趣味の一つである読書ができなくなったらどうしよう。いや、そこまで悪いわけじゃないんだが、ずっと両方1.5だった私には、それくらいキツイ数値だった。ミネット・ウォルターズ『破壊者』…

ルパコナ酷し

久しぶりに出勤したが、ちょちょいのちょいで仕事は終わる。録画しておいた『TRICK劇場版 ラストステージ』を見る。特に仰々しくもなく、普通に終わったなぁ。続いて『ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE』を見る。酷い。いろいろ小ネタは仕込んであるが…

インフル検査

熱が下がらんので医者に行く。インフルエンザではないらしい。てことは、ただの風邪か。というわけで、録画しておいた『ダイ・ハード ラスト・デイ』を見た。もう、ここまで来たらドーデモイイ。大して面白くもないし。野沢那智の後を引き継いで、ブルース・…

薬物投与

頭痛いなぁ調子悪いなぁと思っていたら熱まで上がってきやがった。というわけで薬飲んで一日寝る。世間の皆様さようなら。

頭痛い

名古屋大学のクソ女とか、福岡のクソ土木作業員とか、鬱陶しいニュースが多いせいか、それとも単なる風邪なのか、頭が痛くて仕方ない。それより、「仕事を進めたけりゃ黙って見てろ」などと今まで何もしなかったことは完全に棚に上げて大見得切って、黙って…

足痛い

昨日、走り回らされたおかげで足が痛い。歳だ。フレドリック・ブラウン『悪夢の五日間』読了。おそろしくかったるい作品。オチは途中で読めるし、そうなると、すべての描写が無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄というわけで、ガンガン飛ばし読み。実につまらん。…